この記事は30代の女性に書いていただきました。
………..
数年前から、腹痛や胃のむかつき、食欲不振がありました。
地域の開業医の内科を受診し、血液検査やエコー、内視鏡検査を行いましたが、病気は見つからず、ストレス性のものだろうと診断されました。
胃腸薬のセルベックスとガスターとプリンペラン、そして精神安定剤のデパスを処方され内服していました。
薬を飲むことである程度症状は落ち着いていました。
しかし、ある時激しい腹痛に襲われ、処方された薬を飲んでも全く効果がみられませんでした。
ちょうど日曜日で、かかっていた内科は休診日でしたが、あまりの痛みに耐えきれず嘔吐し、いつものストレス症状がひどくなったのだろうと思いました。
また、何か他の大きな病気になったのではないかという事もふと頭をよぎりました。
この痛みが治まらなければ翌日月曜の仕事に行くことができるか分からないという不安もあり、総合病院の救急外来を受診しました。
検査入院へ
救急外来にて、現在他院の内科にかかっていてストレスと診断されて内服をしていること、今の痛みはいつもよりひどいことを担当医師に伝えました。
問診や触診のあと、すぐに血液検査とエコー検査を行ってもらいました。
しばらくして検査結果が出ましたが、悪いところは何もないということでした。
休日の救急外来は混んでおり、検査結果を待っている時間が長かったです。
昼の12時過ぎに行って、検査結果を伝えられたのは16時近くだったでしょうか。
その間も腹痛は続いており、しかも次第に酷くなっていきました。
ベッドに横にならせてもらっていましたが、痛みは収まらず、そのうち涙も出てきました。
検査結果を伝えに医師が来ましたが、あまりの痛さに真っ青になって苦しんでいる私を見て、もっとしっかり診ましょうということになり、消化器内科へ入院をすることになりました。
痛み止めに複数の薬を試す
入院してからの治療は腹痛はまずカロナールを処方され飲みましたが痛みに変わりありません。
ナースコールを鳴らし、効果がないことを伝えると、医師と相談して、次にツムラ六君子湯を渡されました。
しかしこれも効果なし。
次にボルタレン坐薬も使用しましたがこちらも同様に全く効きませんでした。
唯一、看護師が用意してくれた湯たんぽを腹部に当てているとその温かさで気がまぎれたのか少し楽になりました。
内服薬、坐薬が効かず、眠れることもできず、腹痛でナースコールを何回も鳴らすことになってしまいました。
入院最初の夜は全く眠れず、痛みを抱えたまま朝を迎えました。
翌日も新たな痛み止めを使いました。
ペンタジン注射です。
筋肉注射のため注射時に鋭い痛みがありましたが、15分ほどすると腹痛がほぼなくなって楽になったのです。
初めて、効く、と思える薬が出てきました。
そして数分後には眠ってしまっていたようです。
1時間ほど眠りました。
痛みが治まり楽になり、薬の作用もあってやっと眠れたのだと思います。
しかし、薬の効果は長くは持たず、3時間ほどするとまたじわじわと痛みが戻ってきます。
芍薬甘草湯を使う
医師が診察にきて、様子を聞いて、そこで注射以外にも効く薬がまだあるかもしれないと検討してくれ、処方してくれたのがツムラ芍薬甘草湯(漢方薬)でした。
漢方薬は六君子湯を初日に試していたし、副作用もなかったため、抵抗もなく芍薬甘草湯を内服しました。
すると、ペンタジン注射と同じくらいの15分ほどで痛みが治まったのです。
効果がありました。
その日、ペンタジン注射と芍薬甘草湯を交互に使用することで、腹痛でつらい時間が少なくなりました。
翌日、医師の診察があったときも、効果があったと伝え、併用して様子をみることになりました。
併用してみて、なんとなくですが、私には芍薬甘草湯の内服の方が合っているように感じました。
効果が現れる時間はほぼ同じですが、効果の持続時間は芍薬甘草湯の方が長かったのです。
ペンタジン注射は効果が切れるとすぐに強い痛みが出てきましたが、芍薬甘草湯はじわじわと痛みが戻ってくるように感じたのです。
続きは↓↓
LEAVE A REPLY