広告

保存料や酸化防止剤が入っていない弁当でも危険です

保存料や酸化防止剤が入っていない弁当でも危険です

  この記事は20代の女性に書いていただきました。 ………. 医療が進歩してもなお、ガンや生活習慣病が増える続ける現代。みなさんは病気を防ぐためには何が必要であると思いますか? 病気を防ぐためには日々の生活習慣がとても大切です。その中でも病気と密接に関わっている食事。体は私...

アトピー治療によるステロイドの副作用を食事で治した女性

アトピー治療によるステロイドの副作用を食事で治した女性

  この記事はアトピー性皮膚炎を患っていた20代の女性に書いていただいています。 ………………. 中学生の時に突如アトピー性皮膚炎を発症して以来、皮膚科から処方されていたステロイド外用剤を長年、使用していました。病院から処方されていた薬だ...

韓国で奇形児が増えていると言うが原因は?日本は何の奇形が多いの?

韓国で奇形児が増えていると言うが原因は?日本は何の奇形が多いの?

韓国の仁荷大学病院が大都市圏に住む40万人を対象にした調査(2009年)で、1000人中55人が何かしらの疾患(奇形)を持って生まれてきたという調査結果を発表しました。 この数値は公的なデータを使っているので、憶測のレベルではありません。 どんな種類の疾患を持って生まれてきたのか。 一番多かったのが心臓の病気で、2番目...

ホイップクリームは危険すぎる食べ物。心筋梗塞に注意

ホイップクリームは危険すぎる食べ物。心筋梗塞に注意

ケーキに使われているクリームを本物のクリームと思っていませんか? クリームは「牛乳から乳脂肪以外を取り除いて、さらに乳脂肪分が18%以上含まれているもの」と定義されていて、それ以外は「クリーム」と呼んではいけないのです。 この本物のクリームを使ったケーキはほとんどなく、ほとんどがパーム油などの植物油脂から作られている偽...

マグドナルドのハンバーガーは6年間腐らないそうです(笑)

マグドナルドのハンバーガーは6年間腐らないそうです(笑)

アメリカ在住のJennifer Lovdahlさんはマクドナルドの「ハッピーセット」を買ってきて、どれくらいで腐るのか実験したそうです。 袋に入ったまま6年間放置した後に確認したところ、全く腐っていなかったそうです(笑) 写真を見るとカビも生えていないし、変形もしていない。 カビはハッピーセットを食べ物として認識してい...

カロリーゼロ飲料を飲むと太るし、糖尿病や心筋梗塞にもなるよ

カロリーゼロ飲料を飲むと太るし、糖尿病や心筋梗塞にもなるよ

カロリーゼロの飲料やお菓子はたくさん発売されていますが、「太らない」という理由でこれらの商品を選んでいませんか。 結論から先に言うとカロリーゼロの商品は太ります。 ゼロカロリーにはスクラロースなどの人工甘味料が入っていますが、これが太る原因物質です。 なぜ、太るのかをこれから説明します。 「野菜から食べると食後血糖値が...

コンビニのタラコ、明太子のおにぎりやスパゲッティーは食べてはいけない

コンビニのタラコ、明太子のおにぎりやスパゲッティーは食べてはいけない

コンビニのタラコや明太子のおにぎりやスパゲッティーには色が黒ずまないように亜硝酸ナトリウムが添加されています。 コンビニだけではなく、スーパー、デパ地下、ネット通販などのタラコや明太子の商品にはほぼ亜硝酸ナトリウムが入っていると思って間違いないです。 亜硝酸ナトリウムの危険性はラットの実験で明らかになっています。 なん...

コーヒーフレッシュの原材料(成分)はトランス脂肪酸など危険な添加物だらけだ

コーヒーフレッシュの原材料(成分)はトランス脂肪酸など危険な添加物だらけだ

コーヒーを飲む時にコーヒーフレッシュを入れる人がいますが、止めた方がいいですよ。 コーヒーフレッシュをミルクだと勘違いしている人がいますが、ミルクの成分は一切入っていません。 成分は植物油、色素(カラメル色素など)、乳化剤(ショ糖脂肪酸エステルなど)、ph調整剤、増粘多糖類、香料です。 これらの成分の危険性を列挙すると...

コーラは危険。癌になるかも

コーラは危険。癌になるかも

コーラに限らず、ジュース、お菓子などに入っているアスパルテーム(人工甘味料)の危険性について書きます。 アスパルテームは砂糖と較べて200倍の甘さがあるため、少量での使用で済み、カロリーも控えめというのが売りですが、安全でなければ意味がありません。 アスパルテームの危険性については様々な機関が発表しています。 〇京都府...

遺伝子組み換え作物(GM)の輸入に占める割合

遺伝子組み換え作物(GM)の輸入に占める割合

宮城大学教授の三石誠司さんによると2013年時点において、4つの作物(トウモロコシ,大豆,ナタネ,綿実)の遺伝子組み換え作物の輸入に占める割合は80%を超えています。 2010年の統計では55%でしたので、年々急速に遺伝子組み換え作物の輸入量が増えていることになります。 遺伝子組み換え作物を食べていると自覚している人は...

Return Top