広告

どうやって薬物治療をしないで「うつ状態」を脱出するか

どうやって薬物治療をしないで「うつ状態」を脱出するか

今回は「うつ状態」である50代の女性に「どうやってその状況を脱出したのか」を解説します。 ……… >簡単に自己紹介をお願いします 私は五十歳の女性です。高校卒業後、求人誌の編集の仕事を経てプロのライターになりました。 二十歳の時に結婚しましたが離婚し、現在はひとり暮らしです。子どもは...

抗精神病薬の副作用で横紋筋融解症と悪性症候群になった男性

抗精神病薬の副作用で横紋筋融解症と悪性症候群になった男性

  この記事は30代の看護師さんに書いていただきました。 ………….. ある朝、私が勤める病院に統合失調症の患者さん(23才男性)が入院してきました。1か月ほどの入院措置で治療を終えて、退院していきました。退院してからは通院しながら働いていて、内服もできている状...

抗精神病薬エビリファイの副作用でじっと座っているのが困難に

抗精神病薬エビリファイの副作用でじっと座っているのが困難に

  この記事は30代の女性に書いていただいています。 ……………….. 私は4年近くうつ病の治療を受けた結果、双極性障害という、気分の高ぶりと気分の落ち込みを繰り返す病気だとわかり、今年の七月からエビリファイという抗精神病薬を処方されまし...

[シリーズ④]うつ病の人にどう接したらいいのか(接し方)を精神科認定看護師に聞いた

[シリーズ④]うつ病の人にどう接したらいいのか(接し方)を精神科認定看護師に聞いた

精神科認定看護師の女性に「うつ病の人にどのように接したらいいのか」を書いていただきました。 親切心からやっていることが逆にうつ病の人にとっては苦痛であることが良く分かります。 Q 大学の友人がこのところ元気がなく「消えたい」「疲れた」と言葉にします。私を始めとする友人数人でで励ましたりしていますが、もっと良い対応はある...

[シリーズ③]うつ病の名医はいるのかを精神科認定看護師に聞いた

[シリーズ③]うつ病の名医はいるのかを精神科認定看護師に聞いた

シリーズの3回目ということで、今回も精神科認定看護師の女性に「うつ病の名医はいるのか」を書いていただきました。 この精神科認定看護師が勤めている病院は「精神療法」を併用して、うつ病を治そうとしていますので、まだ良心的です(精神療法とは薬を使わずに、対話などを通して精神の病気を治そうとする方法です)。 しかし、ほとんどの...

[シリーズ②]うつ病になりやすい人となりにくい人がいるのか精神科認定看護師に聞いた。

[シリーズ②]うつ病になりやすい人となりにくい人がいるのか精神科認定看護師に聞いた。

今回はシリーズの第2回目ですが、この記事も精神科認定看護師の女性の方に書いていただきました。 彼女とはたまに話すのですが、精神病院に勤めている現役の看護師なので、病院(医師)や薬に対する信頼は揺るぎないものを感じます。 彼女は病院で仕事をしている訳ですので、医師や薬を信頼しているのは当たり前なんですが、私はやはり薬でう...

[シリーズ①]うつ病になると太るのかを精神科認定看護師に聞いた。薬の副作用で太る?

[シリーズ①]うつ病になると太るのかを精神科認定看護師に聞いた。薬の副作用で太る?

今回の記事は精神病院に勤務している看護師(精神科認定看護師)に書いてもらいました。 Q1 会社の同僚が自分でうつ病だと言っていますが、最近太ってきているみたいです。これはうつ病の症状なのでしょうか? (30代 男性 山本さん) A1  うつ病を患っている人は「太ってしまう」という症状を訴える人がいます。「うつ病」を患っ...

精神病院での暴力は当たり前

精神病院での暴力は当たり前

   医療法人 石郷岡病院で看護師が暴力を振るっている映像が公開されましたが、こんなのは当たり前。全国の精神病院で月に1500人が死んでいますので、暴力による死も当然あります。一番の死因は精神薬による中毒死ですが、癌でもないのに精神病院で死ぬなんて異常です。普通の人は精神病院と死がイコールで結びつきません。今...

電気けいれん療法という殺人行為

電気けいれん療法という殺人行為

   電気けいれん療法というのをご存知ですか。これは精神疾患を治療するという目的で行われている電気ショックです。この療法は上のユーチューブの映像にあるように飛び上るほど痛いのです。ですので、今では麻酔と筋弛緩剤を入れてから、行われています。  そうしないと痛さで飛び上がるために背骨や歯が折れてしまうからです。  今でも...

精神病(精神疾患)の診断は嘘!科学的な根拠は無し

精神病(精神疾患)の診断は嘘!科学的な根拠は無し

   いきなりですが、あなたは普段の日常で以下の症状はありますか? 〇聞き間違いがある 〇聞き漏らしがある 〇言葉につまる 〇音読が遅い 〇計算するのに時間がかかる 〇集中力が続かない 〇約束事や用事を忘れる 〇長時間座っている時に手足をそわそわ動かす  はい、これに当てはまれば注意欠如多動性障害です。注意欠...

Return Top