ロキソニンの副作用により肝機能障害になりました
去年の夏のことでした。軽く風邪を引いてしまい、喉の痛みがありました。ちょうどその頃、消防団の操法大会を控えていたので毎日夜の10時ぐらいまで練習があり、体も疲れていました。しかも周りで風邪が流行っていたこともあり、伝染ってしまったんだろうなと思いましたが、症状は軽かったので、いつものことなら薬を飲まず、...
去年の夏のことでした。軽く風邪を引いてしまい、喉の痛みがありました。ちょうどその頃、消防団の操法大会を控えていたので毎日夜の10時ぐらいまで練習があり、体も疲れていました。しかも周りで風邪が流行っていたこともあり、伝染ってしまったんだろうなと思いましたが、症状は軽かったので、いつものことなら薬を飲まず、...
インフルエンザ流行の季節になりました。私が住む地域の小学校でも、インフルエンザが原因の学級閉鎖がちらほらと出てきております。私は老人ホームに勤務しているのですが、福利厚生の一つとしてインフルエンザワクチンの注射を会社が負担してくれる為、この時期になると毎年打っています。 私は昔から肌が弱く、絆創膏やシップで被れてし...
この記事は「乳がんの放射線治療が始まる。断端陽性でしたが、8年間良好」の続きです。 ………. 私は乳がんの一部温存手術を受けた結果、ホルモン受容体陽性と分かりました。放射線治療は、30回照射があったので、乳腺クリニックの主治医と相談をして放射線治療が終わってからホル...
この記事は「右乳房乳がんの一部温存手術をしたが、断端陽性でした」に続きです。 前回の記事では乳がんの手術を行なった結果、断端陽性の結果が出たという内容です。 通常の手術では、切除した標本の端(断端)を調べることにより癌の遺残の有無を判定しています。断端にまで癌がみられる場合(断端陽性)には、再切除が必要と...
この記事は「乳管内乳頭腫の手術が始まる。手術の傷は乳輪の皮膚(茶色)と同化」の続きです。 ///////////// 病理検査の結果の連絡の日はちょうど仕事の日でした。 留守番電話に手術を受けた病院の看護師さんからのメッセージが入っていたので聞くと「病理検査の結果が出たので、ご家族と一緒に出来るだけ早く来て欲しいで...
この記事は30代の女性に書いていただきました。 …………… 私は30歳の時に、会社の健康診断で行われた人間ドックがきっかけで乳がんが見つかりました。正確にはこの時に乳がんが見つかったわけではなく、乳管内乳頭腫という良性の腫瘍です。後の乳管内乳頭腫の手術の際に...
この記事は20代の男性に書いていただきました。 ………. ストラテラからサインバルタへの切り替え 発達障害の一種「ADHD」の診断を受けてからストラテラを飲み続けること4ヶ月。思ったほどの効果は出ず、副作用が続く毎日(その際の記事は「ADHD治療薬ストラテラでの副作用体験。排尿困難...
この記事は20代の男性に、ストラテラでの副作用体験を書いていただきました。 …….. ADHD診断、ストラテラ服用開始 子供のころから忘れ物が多い、落ち着きがない、教室からの脱走など問題を起こしまくりでした。それでもなんとか高校を卒業して就職をしたら、今度は度重なるミスや重大事故などで怒られる...
この記事は30代の男性に書いていただきました。 ……. この記事では胃薬が原因で起こった感染症(A型肝炎)についてお話しします。 当時の私の健康状況や仕事について 数年前の28歳の頃です。胃の調子が悪かった私は、会社近くの内科へ行きました。当時の私の健康状態はあまり良くありませんでした。20...
この記事は30代の女性に書いていただきました。 …………… ・入院中の薬の調整で 数年前、体がとてもキツく、思ったように動けないほど調子が悪かったので、いろんな病院で検査などをしてもらいました。最終的に神経内科に入院して検査をしてもらった結果、重症筋無力症と...