群馬県の子宮頸癌ワクチンの副反応報告がヤバいね
2010年12月から2013年年6月まで群馬県内で接種した47684人の中で30人の女性(12才から20才)が副作用を訴えています。 その中で症状が重い人(重篤)が16人、重くない人が11人、不明が3人です。 47684人の中で30人が副作用を訴えているということは1589人に1人です。 重篤の人に限れば2980人に1...
2010年12月から2013年年6月まで群馬県内で接種した47684人の中で30人の女性(12才から20才)が副作用を訴えています。 その中で症状が重い人(重篤)が16人、重くない人が11人、不明が3人です。 47684人の中で30人が副作用を訴えているということは1589人に1人です。 重篤の人に限れば2980人に1...
ロッテリアのポテトのトランス脂肪酸については「ロッテリアのフレンチフライポテトのトランス脂肪酸量を検査機関に頼んで調査した」で書きましたが、今回はマクドナルドの「マックフライポテト」のトランス脂肪酸について書きます。 きちんと、検査機関に頼んで調べてもらったので、正確な数値です。 結果は100g当たりのト...
青山ひかりさんのブログ「心と体を整えるインナービューティー♡自分を一番の味方にする方法」を読んでいて驚いたのですが、子宮頸癌ワクチンを接種した彼女の同級生の姉妹2人が揃って認知症のような症状を発症しているという。 しかも、歩けなくなってしまって、現在は寝たきりだそうです。 16才か17才の時...
タイトルの通り、ロッテリアのフライポテト(フレンチフライポテト)のトランス脂肪酸の量を検査機関に調べてもらいました(マクドナルドのポテトに関しては「マックフライポテト(マクドナルド)のトランス脂肪酸を検査機関に頼んで調べちゃった」)。 なぜ、こんなことをしたのかと言えばただ単に「面白そうだから」という理由...
イチゴを台湾に輸出しようとしても、日本の残留農薬の基準が高すぎて出荷できないという内容をNHKが放送していました。 例えばピメトロジンという農薬の基準値は台湾が0.01ppm、日本は2ppm。 その差は200倍です。 そのイチゴを普通に食べているのは我々日本人ですが、死ねってことですかね(笑) 台湾の政府は国民のことを...
前田健さんが4月26日にお亡くなりましたが、原因は虚血性心不全です。 この病気は心臓の筋肉に栄養を運ぶ冠動脈が動脈硬化などで詰まることで起こります。 動脈硬化で血管が詰まってしまうと血液が心臓の筋肉に行き届きませんので、その部分が死んでしまいます(壊死)。 そうすると全身に血液を送ることが出来なくなり、命を失う危険性が...
アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の調査によるとアメリカでの死因の第3位が医療ミスだという(第1位が心疾患で、2位が癌)。 この医療ミスでどれくらいの人が亡くなっていると思いますか? 少なくても年間25万人です。 この数は病院での死者をカウントしているだけなので、自宅や高齢者介護などの施設を含めるとさらに増えると思われ...
美容クリームのランディングページ(販売ページ)を見ていたのですが、過大な広告表現が多数使われていました。 販売ページの説明にはアミノ酸が肌に浸透して、真皮にあるコラーゲンが活性化して肌に張りが出ると書いてありましたが、あり得ないから(笑) 例え真皮にアミノ酸が浸透しても、コラーゲンになりません。 どうやって、化粧品に入...
セラミック矯正ってご存知ですか。 通常の矯正は何年も歯に矯正器具を付けて、少しずつ歯を動かす手法を取りますが、セラミック矯正(クイック矯正)は歯を削って差し歯を入れるだけですので早くて1日で矯正が終わります。 歯をどれくらい削るのかは下の写真を見ていただければ分かるのですが、前歯であれば半分くらい削っています。 この状...
子宮頸癌ワクチンの酷い副作用を治す先生がいることはこのサイトで何度も記事にしました(「子宮頸癌ワクチンの重度の副作用を23人治した人がいる」)。 その先生の名前は林先生と望月先生です。 これら先生方はカイロプラクティックの手法でワクチンの副作用を治しているのですが、具体的にどうやって治しているのかは公開し...