Read Article

広告

子宮筋腫の治療はどんなことをするのかを医師(産婦人科)が解説。

今回の記事は現役の産婦人科医に書いていただきました。

テーマは子宮筋腫の治療はどんなことをするのかです。

……………………………………..

子宮筋腫には大きく分けて4つの治療法があります。
1. 手術
2. 薬
3. 塞栓
4. 集束超音波
です。
このそれぞれについておおまかに説明していきます(④は詳しく)。

1. 手術
 筋腫を物理的に取り除く方法です。子宮だけを取り出す「子宮筋腫核出術」と、子宮ごと筋腫も取り出す「子宮全摘術」があります。

 それぞれおなかを10cmくらい切る「開腹」と、5mm~数cmずついくつかおなかにメスで切開を入れて細いカメラで見ながら行う「腹腔鏡」という方法がありますが、どちらで行うかは病院の方針や、筋腫の位置・数・大きさなどによって異なります。

 ほかにも、子宮全摘術のなかには、子宮の上のほうを腹腔鏡で処理して、下のほうを腟から処理して取り出す、腹腔鏡補助下子宮全摘術という方法もあります。これだとお腹に大きな傷をつくらずに済みます。

2. 塞栓
 子宮筋腫は子宮動脈という血管から養分をとっています。これを利用して、太ももから細いカテーテルを入れ、子宮動脈にスポンジ状の物質を詰めることで、筋腫に栄養が行くのを防ぎます。筋腫を兵糧攻めにするイメージです。この手術を子宮動脈塞栓術と言います。

 正常な子宮は子宮動脈だけでなく、ほかの動脈からも栄養をもらっているので、子宮そのものが栄養不良になることはあまりありません。しかし、この先妊娠を希望している方には行わない、という病院が多いです。

3. 集束超音波
 たくさんの超音波を子宮筋腫に向かって集中させ、子宮筋腫を焼灼する治療法です。日帰りで治療を受けることができますが、保険適用外ですので自費治療になります。

4. 薬
 手術をしたら子宮筋腫がなくなることはわかっているけど、おなかに傷が入るのは嫌、なんだか手術が怖い…と感じる方は、まず薬での治療を行います。

子宮筋腫で使用する薬の目的は
〇子宮筋腫を小さくする
〇子宮筋腫による生理の問題に対処する
のふたつに大まかに分けられます。

〇子宮筋腫を小さくする
 閉経すると、子宮筋腫はそれ以上大きくならないことがわかっています。それを利用して、ホルモン剤で閉経に似せた状態にすることで、子宮筋腫を小さくします(しかし、完全になくすことはできません)。

 女性ホルモンを調節して閉経状態に似せるGn-RHアナログという薬には、病院で4週間ごとに注射するもの(商品名:リュープリンなど)と、毎日自分で点鼻するもの(商品名:スプレキュアなど)があります。また、男性ホルモンに似た働きをする薬(商品名:ボンゾールなど)を使用することもあります。

 これらの薬は半年でいったん終了します。小さくなっている場合はしばらく経過を見ます。残念ながら小さくなっていない場合は手術や子宮動脈塞栓などの治療を勧められます。

〇子宮筋腫による生理の問題に対処する
 子宮筋腫があると、生理痛がひどかったり、生理の量が多かったりして、日常生活に影響をきたすことがあります。これらに対処するために、子供を産みたいという希望のない人には低用量ピルを使用することがあります。低用量ピルを使うと排卵が止まります。子宮の内膜も厚くならないため、生理の量がぐっと少なくなります。生理痛も軽く済むことが多いです。

 また、低用量ピルといったホルモン剤に抵抗のある人や、吐き気・むくみなどの副作用が出てくる場合は、漢方薬を試してみることもあります。漢方薬は西洋薬に比べて体質に合う/合わないがありますし、独特の味がします。効果の出方もゆっくりではありますが、体質にピッタリ合う場合は「なんともいえない不調」も改善されやすく、満足度の高い治療法です。

[参考記事]

「どんな症状があれば子宮筋腫を疑うべきかを医師(産婦人科)が解説」

「子宮筋腫とは何か?原因は合成シャンプーなのか?を医師(産婦人科)が解説」

LEAVE A REPLY

*

Return Top